■956 最近は全く・・・・ |
2007/10/25 15:03 |
From:惣一郎
こんにちは、惣一郎です。 久し振りにお邪魔をさせていただきます。 今回は、私のもう一つの趣味をと。
最近映画を全く観なくなってしまいました。 若い頃は、1週間に5本は見ていたのに。 最近観た映画は、一昨年に見た香港の 「頭文字D電影原聲」でした。
現在では、懐かしい映画がDVD化されOneCoin(500)で 買える様になりました。 今一番見たい映画は「オーケストラの少女」です。 ストコフスキーさんの演奏シーン。 それに、「ハレルヤ」を歌う少女のシーン。 ストコフスキーさんは、映画好きだったと言う事ですね。 映画に俳優として演技をする事も好きだった様です。 デズニーのファンタジアのLDは、 日本でリバイバル公開があった時に、発売された時の ボックスセットを買いました。
|
|
■957 車大好き! |
2007/10/28 16:23 |
From:コンソメ
総一郎さま いらっしゃいませ♪
おお!「頭文字D電影原聲」! 私も観ましたよ^^
コンソメは結構な車好きで^^;車映画などなどに関しては大好きです。 とっても面白かったですよね。 私の最近のめちゃヒット作です♪
それを思って昨年あたりに日本映画の「ドリフト」を観ましたが・・・面白くない面白くない(--;)途中で挫折しました。アマゾンでの評価も☆1つ。。アマゾンでチェックしてから借りるべきだったと後悔しました^^;
「オーケストラの少女」検索して色々な方の評論を読みました。素晴らしい曲ばかり入ってるんですね。クラシックも大好きなので是非!観たい!と思いました。今度DVD借りてこよう♪
「ファンタジア」!昔、叔父がクラシック好きの私が子育て中に子供と見たらいいよ。ってアメリカでビデオテープを買ってきてくれました。(たしか「バンビ」ももらったような記憶があります)
何回も何回も見ましたよ。これを聴いてクラシック好きな子供になってくれればいいなぁ〜と思っていたのですが、なかなか思うようには行かず(苦笑)今は音楽嫌いの子供です^^; 音楽全般的に好きではないんですよ。。。 もちろん今、流行系も・・・ なんでこうなっちゃったのかしら?と思うコンソメです。
でも、孝子さんの曲と小田さんの曲は私が車の中でかけまくってるんで(笑)鼻歌で歌ってますねぇ^^;v |
|
■958 nosubject |
2007/10/28 17:20 |
From:惣一郎
「頭文字D電影原聲」の次回作の構想があるみたいですけど、何時になる事やら。
「頭文字D電影原聲」の東南亜細亜のファンたちが、日本(群馬、栃木)の風景画無ければ、インチキだと言ったとか。 東南亜細亜は勿論の事、アメリカでは、ストリートレースに飽きた若者達が、山道でのレースを始めたとか。
このコミックだけでなく、車の走り方も今や日本のサブ・カルチャーになってしまったみたい。
「頭文字D電影原聲」の中で、孝子さんの歌を使ってもらうと言うのは・・・・・ |
|
■959 ほう! |
2007/10/31 22:49 |
From:コンソメ
次回作の構想あったんですね。 あの映画は是非とも作って欲しいものです。
ファンは自分の思い入れがあるだけに色々いいますねぇ〜 だからファンだともいいますが^^
だから私は勝手に孝子論を述べたりするのですが^^;;;
孝子さんの曲ですかぁ・・・何が合うだろう・・・ 「ごめんね」は車が出てきますが〜合わない(笑) |
|
■960 TVアニメでは・・・ |
2007/11/01 18:04 |
From:惣一郎
YVアニメでは、疾走シーンではユーロー。ビートが効果的に使われていましたね。
孝子さんに、シーンに合った孝子サウンドを作ってもらうと言うものです。
とくに、ラブシーンなんかは良いのを作って貰えそう。
「頭文字D電影原聲」では、日本をイメージした曲が多く使われていましたね。 その様な、曲は新しい分野になるかも知れませんね。 東南亜細亜(中国語圏)の人達が思い描く日本の音楽。 1.男道 2.豆腐宅急便 3.隱居豆腐店 は代表選手かな。
「男道」なんかは最初聞いた時は、噴出しちゃいました。 良く聴くと、演歌、任侠なんかが ギュッと彼らなりの思いで造られているんですね。
「豆腐宅急便」「隠居豆腐屋」も映画のシーンにぴったりの日本をイメージしたの音楽。
やっぱり孝子さんに新分野開拓をしていただきたいなと。 映画と孝子さんのファンの勝手なお願い。
それにしても、蒸し返しますが、 「頭文字D電影原聲」の音楽は、見事にヒッ日本をイメージした音楽とヒップ・ホップを上手く使っていると思います。
|
|
■961 孝子さんと映画 |
2007/11/03 18:01 |
From:コンソメ
孝子さんと映画となると1番に出てくるのが『逆境ナイン』ですが(笑)
アニメは『いつも心に太陽を』ですね。
新分野開拓かぁ〜。ここはNHKつながりってことで、「みんなのうた」等から開拓はどうでしょうか^^; コンソメの密かな期待です♪
|
|
■962 みんなのうた |
2007/11/04 15:47 |
From:惣一郎
NHKの「みんなのうた」は、息の長い番組ですね。 私が、小学校に入った頃に始まった番組。 もう半世紀位になるんでしょうか。 「みんなのうた」から、広まった歌がどれだけあるんでしょうね。 そして、どれだけの歌達が残り、消えていったんでしょうね。
一時期は、番組の存続が危ぶまれた時期もありましたが、危機を乗り越えて今も歌を送りつづけています。
いずれにしても「みんなのうた」は、日本の健全な音楽文化を担って来たと思います。 之からも、良い歌を送りだして行く事を願うばかりです。
そして、孝子さんも番組同様に、多くの人に良い歌を送り続けて頂きたいですね。
NHKがダメなら、孝子さん(あみん)の歌だけを流すコミニティー放送局なんてのは・・・・ ファン有志が、サーバーを運営する様に。
|
|
■963 みんなのうた CDセット |
2007/11/05 17:32 |
From:惣一郎
NHK「みんなのうた」のCDセットがNHKで販売されています。 「みんなのうた45周年」として。
「みんなのうた」はまだ45年だったんですね。 50年位かと思いました。
|
|
■966 待つわ |
2007/11/23 21:29 |
From:コンソメ
惣一郎さま
こんばんは。 お返事が遅くなりました。 ごめんなさいね。 コンソメはちょっと病院通いなどありまして又パソコンも壊れたり(涙)なんか色々ありましたこの頃でした。
渋谷のコンサートも2回堪能し(もっと見たかな)(笑) あとはDVDとCDの発売、待つわ〜♪ですね。 紅白発表が待ち遠しいコンソメです。 |
|